移住【令和の昭和】みんな大好き長沢ガーデン、真のガチは食堂 山口県で体験できる「昭和の店」、長沢ガーデン。名物のうどんの自販機もあり、定評のあるお出汁を使った食堂メニューが大人気の名店についてまとめました。 2021.04.12 2021.09.26移住
移住【業務連絡】道の駅きららあじすのかぼちゃスイーツ、ちゃんと詳細確認してきたよ 山口県のブランドかぼちゃ「くりまさる」を使ったメニューが一番たくさん楽しめるのは、道の駅きららあじす!くりまさるコロッケやマドレーヌなど、ちゃんとメニューもメモって来たよ! 2020.09.30 2021.09.28移住
移住【秘宝】「道の駅 きららあじす」のカボチャスイーツが爆裂うまい!カボチャのためだけに山口市まで行く価値はあるぞ! 山口県山口市の阿知須にある道の駅きららあじす。ここは山口県ブランドカボチャ「くりまさる」の総本山。他ではなかなか食べられない「くりまさるスイーツ」を食べるならここ!! 2019.12.11 2021.09.30移住
移住オフトナイズが地域おこし協力隊をおすすめしない最大の理由はコレ! 地方移住と言えば地域おこし協力隊。どうしてもこの制度が地域おこしになる気がしないので、普通に移住してほしいって話をぽつぽつと書きました。 2018.10.25 2021.09.30移住
移住山口弁のイントネーションを視覚化してみた 山口弁のイントネーションに注目して、強引に視覚化してみました。文字で書くとそんなに訛りが目立たない山口弁だけど、実際のイントネーションを聞くと、関西とも違った独特なクセがあるよ。 2018.09.03 2021.10.03移住
移住しゅうニャン市サポーターズ 認定缶バッジを手に入れた!ので周南市の宣伝する!(地味) 山口県周南市、東部では間違いなく都会エリアなのだが、なんだかここ数年迷走中。そんな周南市の地味ながらもレアなネタをまとめました。 2018.08.12 2021.10.02移住
移住田舎で病気になったらどうする?地方の病院問題 地方の病院事情の厳しさを正直に書きました。山口西部は心配しないで大丈夫。東部は健康だけが取り柄って人は全く問題ないけど、割とレアな持病だったり、複数の科を跨ぐ通院が必要な人はキツいと思う。 2018.07.25 2021.10.03移住
移住移住は最強の防災対策!気軽に読める「国土強靭化論」の解説 日本経済の回復、災害インフラの整備、一極集中の回避が全部同時に出来るウルトラCをご存知だろうか。そのウルトラCを可能にする「国土強靭化論」を超噛み砕いたので、コレいいじゃん!ってなったらこれ幸い。 2018.07.21 2021.09.30移住
移住【災害あるんじゃん】平成30年7月豪雨による山口県東部の被害状況と生活環境 災害が少ないという記事を書いてすぐの平成30年、山口東部の豪雨災害が発生しました。頻度こそ少ないけど災害がないわけではないので、今回の被害状況をまとめて防災意識の向上につなげたいと思います。 2018.07.17 2021.10.03移住
移住首都圏で生まれ育った私が山口に移住を決めた3つの理由 都会の生活に疲れた人へ。首都圏で生まれ育ったのに都会の生活に馴染めず、地方移住を決めた体験記を書きました。TV等で取り上げられるようなスローライフだけが地方移住じゃない。 2018.07.03 2021.10.04移住