「Oftnise -オフトナイズ-」運営者の「へいりー」です。簡単に自己紹介するよー。
へいりーを3行で説明すると
千葉県出身、現在は山口県在住。
10年ほどPC修理工として働く傍ら、趣味でいろいろ独学。
割と若いうちに(体調的な意味で)紆余曲折したのでそろそろまっすぐ歩きたい。
もうちょと読んでやろうという方のために
高2で人生踏み外す
高校2年の時に突如「過呼吸」になり、そのまま短期間でガタガタと体調を崩す。
正式な病名じゃない説もあるけども、当時の医師の診断は「自律神経失調症」。
自律神経にまつわるいろんな症状が出てまともに学校も通えなくなり、最初の過呼吸から半年足らずで通信の高校へ転校。
自律神経絡みで出た症状をこちらの記事で詳しくまとめてるよ↓
自律神経失調症との付き合いが始まる
当時服用してた薬の影響か脳が思い出したがらないのか、一番体調が悪かった時期の記憶はあまりない。
覚えてるのは、治療方法を変えた時に1ヶ月か2ヶ月ぐらい絵に描いたような寝たきりになったこと。
この頃はマジでつらかったから、どういう経過を辿ったのかほとんど覚えてないけど、寝たきりの後、何かがどうにかなって医者からも寛解宣言をもらうまでに回復。
単位ギリギリで高校卒業は出来たけど、進学は断念せざるを得ないぐらいの体調だったので、その後もちょっと活動しては寝込むを繰り返しつつなんとかバイトが出来るぐらいまで回復。この時点で22歳。
なんとか社会復帰出来た
体力勝負じゃなければ働けるのでは、というところまで来たのでPCの修理工になる。
PC修理を仕事に選んだ理由は、単純に「自分でも出来そう」だったから。
さらに、工場勤務みたいなものなので、対人ストレスが少ないんじゃないかという期待も。
結局、関わる人数は少なくても、体調が安定しないので定期的に体調を崩すことに悩み、また、東日本大震災以降は震災疲れもあって、再度体調に不安を覚えるようになったので、物理的に首都圏から離れるべく地方へのIターンを検討。
思い切って山口へ移住
パートナーが山口で育ったということで地方の様子についていろいろ聞いてみたところ、なんかとても良さそうだったので移住先を山口に決定し、晴れて千葉から山口へIターン。
それまで全く行ったことも無ければ何があるかも知らなかった土地にあっさり馴染む。
山口での生活があまりに快適で体調がかなり安定。
安定したのも束の間
移住7年目、自律神経的には確かに安定してたけど、ここにきてなぜか捻挫まみれになり始める。
修理屋時代にもよく手や指を痛めたことを思い出したついでに、親指の亜脱臼で筆記に支障が出ていることを記事にしたところ、心優しき方がご連絡下さり、難病のエーラス・ダンロス症候群(EDS)疑惑が持ち上がる。
2020年11月、病院で検査の結果、「エーラス・ダンロス症候群の疑い」と判明。
現在に至る。
エーラス・ダンロス症候群に関する記事の一覧はこちら。
