語学 【スマホ版】今からでも遅くない!BBC Soundsアプリを使ったリスニング勉強法 アプリ版BBC Soundsを使えばいつでもどこでも英語漬け!日本にいながら効率よくリスニング練習が出来るぞ!天下のBBCが提供する無料コンテンツを使い倒して目指せ英語耳! 2022.10.12 語学
語学 【英語学習最強素材】BBC Soundsでイギリスのラジオやポッドキャストを聴こう BBCの音声コンテンツがBBC Soundsとしてリニューアルされました!これを使いこなせば英語のリスニング教材は完璧だ!!いや結局は本人のやる気次第だけど!!こんだけ質の高い素材が無料で使えることなんかないから使いたおせ! 2022.07.18 2022.10.12 語学
語学 【ウッ!】各国のジンギスカンを検証してみた!いろんな言語の聴き比べ18選【ハッ!】 日本でもおなじみの「ジンギスカン(曲)」。世界各国でカバー版がリリースされているので、18言語分を比較してみた!歌詞の違いと曲のアレンジの違いをたのしむネタ記事。長いのでひまつぶしにどうぞ。 2021.10.23 2022.05.09 語学
語学 【日本語の疑問】「同級生」の意味は何?これ、方言? 年齢が同じ人のことを「同級生」と言いますか?「同い年」とは言わないですか?なぜ「同級生」の方が一般的になったのかを考察してみました。 2021.06.24 2021.09.20 語学
語学 【歌詞和訳】Say Na Na Na – Serhat (セルハト) 2019年ユーロビジョンソングコンテストのサンマリノ代表曲「Say Na Na Na」の和訳歌詞です。 2021.05.15 2021.09.20 語学
語学 言語自体が気になる、という話 今でこそ「翻訳」という技術は大体の言語間で確立されているけど、人類が言葉を話始めた頃、各言語が成立していって最初に翻訳に挑戦した人はどうやって解読しようとしていたの?日本語のように言語的に孤立している言語は難しくない?という話。 2021.01.04 2021.09.20 語学
語学 英語学習者の心の友(2つの意味で)!ReachOut.comがリスニング素材としてすごい優秀 オーストラリアのメンタルケアサイト「ReachOut.com」の読み上げ機能がリスニング素材にうってつけ!理解しにくい感覚、感情にまつわる語彙が増える!リスニング練習は、ある程度ジャンルを絞ると捗るよ。 2020.06.12 2021.09.20 語学
語学 ウィンナーとフランクフルトとソーセージの違いをオーストリア人とドイツ人に聞いてみた ドイツ人とオーストリア人に、「ウィンナー」「フランクフルト」「ソーセージ」の違いを聞いてみた!ついでに「アルトバイエルン」と「シャウエッセン」の名前の感想も聞いてみたら意外な答えがww 2020.02.29 2021.09.20 語学
語学 【英語学習の落とし穴】初心者はまず日本語がどれくらい特殊な言語かを知っておくべし 英語が出来ればいいなぁって思ってるけど、なんかとっつきづらい…と思ってる人へ、日本人がハマりがちな日本語由来の「クセ」を理解した学習法で、効率よく英語を学ぼう、という話。 2019.12.27 2021.09.20 語学
語学 「McDonald’s (マクドナルド)」の「Mc」の意味って知ってた? 「McDonald」の「Mc」とはなんなのか。英語圏の苗字でちょいちょい「Mc」がついてる人いるけど、なんでそんなことになったのか、理由を探ってみた。 2018.08.23 2021.09.20 語学