Aliexpressでめっちゃ安い「超音波で撃退する虫よけ」があったので全く期待せずに買ってみたんだけど、本当に期待しなくてよかったので、どういうことなのかお伝えする。
虫よけ必須地域、全ての虫が嫌がる何かがほしかった
我が家は山口県の田舎も田舎にあるので、蚊どころか名前もわからないような虫がいっぱいいて、それら全般を寄せ付けたくないわけです。
言うてもこの辺の害虫対策シーズンはスゴイよ。この時期のドラッグストアとかホームセンターでは、めちゃめちゃスペース使ってありとあらゆる虫よけ、駆除グッズを置く。殺る気満々。
ほんでもね、「蚊にはコレ、アリにはコレ、ハチにはコレ、Gにはコレ、…」とかキリがないのよ。全部揃えたら人も住めない薬剤屋敷になるんじゃなかろうか。
個人的に、まずは就寝中に飛んでくる「蚊ではないけどそこそこの羽音で人を起こしに来る虫」を何とかしたいんだ。アレで何度飛び起きたことか。怒
でも名前がわからないからどれを買っていいかわからない。しかも数種類いるっぽい。
あわよくば、蚊や「ム」で始まる「百の足」と書く子や、スパイダーマンの「マン」抜きも寄せ付けないように出来る素晴らしい商品は無いものか、と探してみた。(万が一なにかの関連でソイツらの写真が出たら恐怖なので遠回しの表現に留めています)
今はやりの「虫が嫌がる音を出す機械」とやらを発見
モスキート音はまだわかる。でも虫全般が嫌がる音…?なんか信用出来んなぁ、と思って、とりあえず激安のやつを買ってどういうものなのか試してみることに。
ということで購入したのがこちら。「ウルトラソニック・ペスト・リペラー(ULTRASONIC PEST REPELLER)」。セール中なのもあって170円で購入出来た。「超音波虫よけ」ね。ほーん?

謳い文句としては、「1部屋1つでいろんな虫に対応出来る安全で簡単な虫よけ」。ほーん?
取説も載せておこう

なんか誤字脱字が多いな…
とりあえず商品名が「エレクトロニック・ペスト・リペラー」 に変わってるやん。
以下、ざっくり翻訳
非毒性で環境にやさしく安全な無香性
22~65KHzの超音波周波数で80~120平方メートルの虫よけ効果
AC電源:90-250V、消費電力:5-6W
- 床から80-120cm以上の場所で、本機器が垂直になるように挿して使って下さい。
- カーペット、カーテンなど音を遮るところでの使用は避けて下さい。
- 使い始めはネズミや害虫が増えるように感じますが、今まで潜んでいたのが逃げ出しているだけなので異常ではありません。
- 本機器は壁のコンセントに直接差し込んで使って下さい。
- 湿気、水にはご注意下さい。
- 本機器の清掃に洗剤や水は使わないで下さい。柔らかくて渇いた清潔な布で汚れをふき取って下さい。
- 強い力で扱わないで下さい。
- 0-40度の範囲で使って下さい。
- 効果を高めるため、倉庫などでは本機器を複数ご用意下さい。
で、効果のほどは
普通に虫飛んでたよね。羽音で飛び起きたよね。
用済みはとりあえずバラす
悔しいので仕組みぐらい見てやろう、ということで分解。(悪いクセ)

裏側の「Q.C.Passed」とかいうシールをはがすとネジがいるので外す。
他はツメ2か所ぐらいしかないので普通に素手で外せる。

外すとこうなってるので、基板の右中央ぐらいにいるネジを外すと基板が外せる。

基板の裏側はこう。
これさ、音鳴る?

ちょい拡大。全然知識ないのでアレだけど、基板見た限り、IC1個、抵抗5個、コンデンサ5個、ダイオード2個しかないぞ?
でさ、肝心のスピーカー部分がさ、

どう見てもただの金属板+紙なんだけど…
音を出す構造である以上、コイルなり何なりが振動する幅があるハズなんだけど、ただの平らな金属板と紙だけで音って出せるの?
あまりの衝撃に思わず調べたけども、やっぱりスピーカーでも超音波発生装置でも、どこかしら半球状だったり円錐型の振動する部分が無いと空気を振動させられないので音が出ないらしいぞ?
ただの照明疑惑

これさ、基板の表側に小さいLEDついててさ、コンセントに挿したらコレが赤く光るんだよね。
まさかこれを光らせるだけの機械なのでは…
さすが中華クオリティ
まぁ効果ないやろな~ってのはわかっていたけども、まさか音すら出てないとは思ってなかった。
やっぱベープ的な蚊よけ+何かしらに特化した虫よけじゃないとダメかぁ~…
おしまい