【期間限定公開】エーラス・ダンロス症候群㊙情報

なんか名前負けしてない?!英語で「glasses」じゃない「メガネ」の言い方は?

glasses01 語学
この記事は約5分で読めます。

身近なものと言えど、「お前そんな大層な言い方すんの?!」って英単語に遭遇することが時々ある。

今回は「メガネ」についてのお話。

スポンサーリンク

「メガネ」を英語で言うと

glasses」だよね。中学英語なのでご存知の方も多いでしょう。
注意点は「glasses」と必ず複数形にすることぐらいかね。

なんで複数形なのかと言えば、こういうこと。

glasses02

eyes(目)」と同じ発想やね。

基本的に目は2つあるので「Close your eyes」と言ったら両目つぶってくれるけど、「Close your eye」と言ったら「Which one?」ってなるかもよ。

英語はとにかく数にシビアなんだよね。

スポンサーリンク

じゃあ、昔のヨーロッパの探偵の人とかが片目につけてたレンズだけみたいなやつは「a glass」なのか?

違います。

あのレンズ片方だけのタイプは日本語で「片眼鏡」と言います。割とそのままだね。

glasses03

これこれ。この画像のやつ。どういう仕組みで固定してるんだろうね。

とにかく、これはレンズ1枚だけだけど「a glass」じゃなくて、英語では「monocule」と呼ばれてるよ。

って、そんな話がしたいんじゃないんだ私は。

スポンサーリンク

「メガネ」の昔の言い方

本題で言いたかったのは「spectacles」の方。
だいぶ古い言い方らしいけど、これも意味は「メガネ」なんだって。

スペクタクルズですよ。なんかメガネが無駄に壮大じゃない?

「感動のスペクタクル」の複数形みたいな。「スペクタクル」の枕詞が「感動の」になっちゃってるからそんな感じに聞こえるだけかもしれんけど。

スポンサーリンク

そもそもの「spectacle」の意味

辞書で確認してみた。

意味1:視覚的に目立つ光景、見せ物

意味2:視覚的な要素に重点を置いたイベント、シーン

根本的に「見た目」が豪華とか印象的とかそういうことらしい。
メガネは見た目が豪華なんか?いやそういうメガネもあるやろうけど…

納得までもう一押しほしいので、もうちょっと調べてみた。

「spectacle」の語源を見てみたよ。

ラテン語で「壮大な公演」という意味の「specere」から、「specere to look」という言い回しが転じて「spectacle」

おぉ!「specere to look」はだいぶしっくり来たんじゃない!?

繰り返し言ってるうちに今の「spectacle」の発音に近づいて、最終的にスペルの方を発音に合わせたんかね。

とにかく「to look」の登場でだいぶ「メガネ」の意味に繋がってきた。
見せ物を見るために使うもの」というニュアンスから誕生した名前なんだろうね。

スポンサーリンク

glasses、spectaclesの前置詞はwith?in?

「spectacles=メガネ」に納得がいったところでもう1つの謎。

「The man with glasses/spectacles」 vs 「The man in glasses/spectacles」

これどっちが正解?

いや、何というか、つい最近まで「with glasses」一択だと思ってたんだけど、007の記事を書きながら見てたJonny English Reborn(ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬)で、Rowan Atkinson(ローワン・アトキンソン)が「in spectacles」って言ってたのよ。

Johnny English以外でまだ「in spectacles」って聞いたことないので、単純に「オッサンの言い方」なのか、お堅い言い方なのかいまいち判断がつかないんだよね。

あえてネタとして「オッサンの言い方」してるのか、一応シークレットサービスだから形式ばった言い方してるのか…。なんかRowan Atkinsonの映画ならどっちもありそうじゃない…

Johnnyの相棒、Tucker(Daniel Kaluuya)も特に訂正せずに「in spectacles」って言ってたから形式ばった言い方なのかな。

【「ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬」はU-NEXTで配信中!カジノのシーンの「in spectacles」がどういう感じなのか判断つく方いらっしゃいましたら是非教えてくださーい!】

スポンサーリンク

結論としては「どっちでもいい」らしい

あちこち検索してはみたものの、ネイティブの総意は「基本的にwithだけど、inでも間違ってはない」としかわからんかった。

ただし、「未だにメガネをspectaclesって言ってるやついるの?」「間違ってないけどinって言ってるやつほぼいない」という意見が大多数だったね。

「spectacles」は完全に死語なのかしら。日本語で言う「えもんかけ」レベルかね?これたぶん世代によってはもう通じないっしょ。

えもんかけ」は元々着物用のまっすぐのハンガーの名前だったけど、ジジババはお構いなしに昨今の洋服用「ハンガー」も「えもんかけ」と呼ぶ

スポンサーリンク

謎の単語は語源を追うべし

「The man in spectacles」と聞いたらこんな感じを想像しちゃうけど、実際はただの「メガネかけてる人」の事でしたー、というお話でした。

一見、なんでそんな単語なの?!と思うやつでも、語源までたどれば納得できるもんやね!

こういうことの積み重ねが後々の理解力にも反映されてくるので、「なんだこりゃ?」と思ったらこれからもマメに調べよう。

ちなみに、記事のタイトル画像は「sunglasses」だけど、「sun spectacles」で検索してもちゃんとサングラスが出たのにはびっくり。「sunglasses」の1/3000ぐらいの検索結果数だったけど。

おしまい

「ピアス」って和製英語なの知ってた?

タイトルとURLをコピーしました