Aliexpress使いこなしガイド5回目、今回は「PC持ってない!スマホで買いたい!」という方の為に、スマホ版Aliexpressアプリの使い方を説明するよ!
まずは初期設定
アプリを起動すると、
読み込み画面の後、「通知がどうの」みたいなことを言ってくるので「許可しない」をタップ。
私はプッシュ通知とかメルマガとかうっとうしい派なので、こういうのは全部切っていきます。お好みに合わせて許可してってね。
ということで起動したAliexpress。大体こんな感じのやつがホーム画面だよ。
初回起動時は日本語ドル円表示なので、ログインしつつ表示設定を直していこう。
「アカウント」をタップ。
なんか通知通知でやいやいうるさいので全キャンで。
キャンセルをタップしたら「サインイン」をタップしてね。
するとこんな画面になるのでメールアドレスでアカウント作った人は「サインイン」をタップ。
SNSアカウントで作った人はそれぞれのアイコンをタップしてアプリ連携を許可してね。
みんなPCですでにアカウント作ってる体で話進めるからね!
メールアドレスで作った人の例しか載せないけど、まぁ大体こんなんやわ。アドレスとパスワード入力して「サインイン」をタップね。
ほんま通知通知やな!「許可しない」!「あとで行う」!にするかどうかはお好みで!
これでログイン出来たので、あとは言語設定。ズァーっと下から上にスクロール。
たぶんサインインした時点で通貨は日本円になってるはず。なってなかったら通貨のところをタップして「JPY」を選んでね。
で、言語のところをタップして「English」を選択。たしか一番上にあったはず。
ハイ!英語表記になったね。じゃ、Homeをタップしてトップページに戻ろう。
ホーム画面の見方
情報多いのでアルファベット振ったよ。
A:検索ボックス
B:カテゴリ
C:Flash Deals
D:セール情報
E:その他
じゃ、以下詳細
A:検索ボックス
直接入力してほしい商品を探してみよう。PC版と同様、基本的には英語で探した方が見つかりやすいと思うよ。
例えば、雑に「usb」で検索してみると、こんな感じで検索結果が表示される。
検索結果の真上にあるグレー背景のボタンたちはそれぞれ、「11.11SALE」は現在セールになってる商品だけ絞り込み(セール名は毎回変わるけど、とりあえず名前に「SALE」って入ってたらコレ)、「Select Coupon」はクーポンが使える商品だけ絞り込み、「Brands」はブランドごとに絞りこみ出来るボタン。
その上の段、赤丸の「Best match」をタップするとこんなのが出る。
Price(Low to High)は価格の安い順、Price(High to Low)は価格の高い順、Date Added(New to Old)は更新の新しい順にそれぞれ並べ替えることが出来る。Best matchはAliexpressがいい感じと思った順みたいなもん。
Best matchの横の「Order」は注文数の多い順で、その横の□4つはタイル表示かリスト表示か切り替えるボタン。
一番右の「Filter」(2個上の画像の赤四角部分)をタップすると右からニュっとこんなのが出てくる。
ここは商品によって表示されるものが変わってくるんだけど、要するに「検索フィルター」。
共通で表示されるのは「Categories(カテゴリ)」、「Special Services & Ratings(送料無料、評価の高いもの)」、「Price(価格帯設定)」ぐらいかな。
今回は、スクロールしたら「Color(色)」、「Style(形状)」、「Capacity(容量)」、「Interface Type(規格)」、「Material(材質)」、「Encryption(暗号化)」等が表示された。
あれこれ選択した後、「Done」をタップするとその条件に当てはまるものだけ絞り込める。フィルター条件をやり直したい場合は「Reset」をタップすると、これまで選択していたものが全解除になるよ。
B:カテゴリ
ホーム画面で「Categories」をタップするとこんな画面になる。
左側のグレー背景の縦列が大ジャンルで、それぞれ選択すると小ジャンルが右側に表示される。
大ジャンルと小ジャンルはそれぞれ単独でスクロール出来るよ。
画像は初期状態の「Popular Category(人気カテゴリ)」という大ジャンルが選択されていて、小ジャンルとしておすすめカテゴリが表示されている状態。
小ジャンルをタップすると、先ほどの検索窓から検索した結果みたいな商品一覧の画面になるので、その後の絞り込んだり並べ替えたりの操作は先ほどと一緒。
C:Flash Deals
PC版でも説明した、日替わりセールのコーナーだよ。
見方はPC版とほぼ一緒。商品一覧の上にカテゴリが横に並んでいて、横にスクロールするといろんなカテゴリが出てくるよ。
各カテゴリの真下に「NOW」と「UPCOMING」ボタンがあって、現在開催中のセールと次の日のセールに切り替え可能。
このスクショ撮った時、ちょうど噂の激安7ボタンマウスのセールやってたよ。この手のマウス欲しい!と思った人、この記事読んでからもっかいよーく考えてみてね。(不穏)
D:セール情報
セールが開催されてる場合はホーム画面の中央ぐらいで告知されるよ。
まだ始まってない場合は「Sale starts in: 00:00:00(時間)」みたいな感じで案内されてたはず。
ホーム画面のセール付近をタップすると、こんな感じでセール専用ページが表示。
コレ、一番の注意は、下のメニューボタンがホーム画面その他と違うボタンになるので、ホーム画面に戻りたい時は画面左上の「←」をタップしないと戻れないよ。
どうやらセールのページはセール特設サイトみたいな感じになるので、「Sale Home」はセールのトップページに戻るし、「Categories」はセール対象品以外が出てこないんだよね。
あとは、画像のように、右下に「GET COUPONS NOW」みたいなボタンが出てくることがあるんだけど、これはセール期間中に使えるクーポンなので、タップしておいても問題ないよ。大体は「〇〇円以上購入で500円引きクーポン」みたいなやつだと思う。
E:関連商品
ホーム画面で、セールから下にスクロールすると、今まで見た商品ページや購入履歴から判断された関連商品が延々出てくるよ。
商品ページの一番下や、購入ページの一番下など、とにかく一番下には「More to Love」という名の関連商品を必ず表示させてくる。
ホーム画面のMore to Loveは本当に延々出てくるので、相当ヒマな時にでもどれだけ出てくるのか見てみそ。
とにかく探索して慣れてみよう
まぁ「Pay Now」ってボタンをタップしない限り急に購入しちゃうボタンは無いから、まずはあちこちタップしてみて何がなんなのか見てみた方がいいかもね。
あれこれ触ってるうちに、「あーここがコレなんだなぁ」とか「こうやって見るんだなぁ」とかわかるようになると思うよ。
むしろ、アレコレ触って何がなんだかわからないまま「Pay Now」ってボタンが出てきたら即行撤退してくれ。
スマホアプリ版での購入方法はまた別記事で書くね。今回はここまで。
おしまい
iOSならアプリストア、AndroidならGoogle Playで「Aliexpress」を検索してインストールしておいてね。