【期間限定公開】エーラス・ダンロス症候群㊙情報

ミルメークコーヒーって2種類ない?違いはなんだ?

milmake01 生活
この記事は約5分で読めます。

給食でおなじみの「ミルメーク」。今はスーパーや100均でも売られてるよね!私はかなりの少食なので、こういう少量で栄養ありまっせ的な商品に目がない。

ところで、ミルメークコーヒーって何種類もない?ココアやイチゴなどの味違いじゃなくて、ミルメーク「コーヒー」の種類。

気になったのでちょっと調べてみたよ。

最初は100均で買ってた

milmake02

近所のダイソーに売ってるのがこのタイプのミルメークコーヒー。
ポイントは「6g×8袋」と「ビタミンC配合」ね。

ドラッグストアで買ったやつがコレ

milmake03

「14袋」って書いてあるので、最初は「100均よりいっぱい入ってていいなぁ」と思って買ったんだけど、よーく見たら「ビタミンD配合」って書いてるのよね。アレ?Cはどうした?

公式サイトで確認してみよう

えーっと、8袋入りのやつと、14袋入りのやつ…はどっちも載ってないぞ?
とりあえず名前に「ミルメークコーヒー」が入ってる商品は2種類どころじゃなかったね。

公式サイトに8種類ほどの「ミルメークコーヒー」が載ってたものの、私が購入していた2種類はさらに別の種類の「ミルメークコーヒー」らしい。

なんでこんな何種類もあるんや…?

パッケージも違けりゃ内容量も違う

milmake04

1袋あたりの内容量は、100均が6gでドラッグストアが5g。どっちが得なのかね?
せっかくなので計算しておきましょうか。

もはや粉の全量で比較するしかないんだけど、

100均:6g×8袋=48gで108円 VS ドラッグストア:5g×14袋=70gで204円

だったので、1gあたりで言うと

100均:108/48=2.25円 VS ドラッグストア:204/70=2.91円

100均の方がちょっとだけお得らしい。なんだこのみみっちい計算は。

栄養成分の違い

milmake05

ドラッグストアのやつは100均のやつの改良版なのかしら?

共通している成分では、100均よりもドラッグストア版の方がカルシウム、鉄、ビタミン類の量がちょっとだけ多い。

ビタミンCをビタミンDに変更した理由はなんなんだろうね。カルシウムの吸収の為かね。

一応原材料名に「V.C」と書いてあるものの、成分表にビタミンCが入ってないということは、栄養としてカウントできるほどの量は入ってないということなんかな。うーん。

味の違い

正直言って違いはわからなかった。
どっちも「ミルメークコーヒー」なので味的には本当に一緒じゃね?

謎が深まっただけだった

ミルメークは給食用、家庭用、顆粒、液体などとにかくたくさんの種類があるようなので、その日の気分で違う味や、表記されている栄養で選ぶのもいいかもしれないヨ。

とにかく私と同じように少食の人は、こういう商品をうまく活用してちょっとでも栄養を確保しておこう。

タイトルとURLをコピーしました